りんちゃんの後頭部が…

みなさんこんにちは!りんぱぱです。

今年最後の投稿となります。

2024年もブログを読んでいただきありがとうございました!

今年最後の投稿は、

首を動かせるようになると後頭部がはげるけど大丈夫?

ということです。

みなさんは子どもに対して、この心配したことはないですか??

その理由と対策についてお伝えしていきますね!

実際の症状

りんちゃんの写真をご覧いただきましょう

どうでしょうか…

見事におはげになられてますね。笑

※虐待ではありません

赤ちゃんの後頭部がはげてしまうことは、多くの新米パパやママが心配することの一つです。

はい、僕もその1人です。

しかし、それは自然な現象であり、通常は心配する必要はありません。

では、なぜ赤ちゃんの後頭部がはげてしまうのでしょうか?

原因

寝返りの頻度の増加

赤ちゃんは首を動かせるようになると、寝返りを打つようになります。

りんは大体3~4か月ごろから、仰向けで首を左右に振るようになってきました。

このとき、頭がマットレスにこすれることで、後頭部の髪が抜けやすくなります。

髪の毛が生えている子は、特に目立ちますね。

髪の毛の自然な成長サイクル

赤ちゃんの髪の毛は、生まれてから数か月の間に自然に抜けることがあります。

これは、髪の毛の成長サイクルの一部であり、特に後頭部に見られることが多いです。

特に、生後6ヶ月までに産毛から髪の毛に生え変わるといわれています。 

首が座るころから、寝返り獲得の時期と丁度かさなるので、

こすれる頻度が多くなり、より後頭部が薄くなってしまうんですね!

姿勢の問題

赤ちゃんが長時間同じ姿勢で寝ていると、

特定の部位に圧力がかかり続けることで、髪の毛が薄くなることがあります。

圧力がかかり続けることで、皮膚の血流が悪くなりより髪の毛が抜けてしまいますね…

原因についてお伝えしていきました!

今度は対策を見ていきましょう!

対策

寝る体勢を変える

赤ちゃんが同じ位置に長時間寝ないように、

寝かせるときに少し位置を変えてあげるとよいでしょう。

後述しますが、基本的には6カ月~1歳くらいまでの症状になりますので

敏感になりすぎない方が良いと思います!

時間とともに改善

多くのケースでは、赤ちゃんがさらに成長し、より活発に動くようになると

後頭部の髪の毛も自然と元に戻ります。

前にお伝えした、うつぶせ練習や、お座り練習などを行って

後頭部が接触しない時間を少しずつ作っていきましょう!

相談のすすめ

心配な場合は、小児科医に相談することで、

専門的なアドバイスを受けることができます。

後頭部がはげてしまうことは、赤ちゃんの成長の一環であることが多いため、

あまり心配し過ぎないようにしましょう!

2025年もよろしくお願いいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です