2025年1月25日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 rinpapa 子どもの成長の話 赤ちゃんに絵本を読むことのメリット!何カ月から始めればいいの? みなさんは、赤ちゃんに絵本を読み聞かせていますか? 以前、育休中の過ごし方で図書館のすすめを書かせていただきましたが、 赤ちゃんに絵本を読み聞かせるメリット、いつから読み聞かせるのが良いか 詳しく書いていきます! 赤ちゃ […]
2025年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 rinpapa 祖父母世代の常識・非常識 子どもに歌を聴かせると子どもにどんな影響があるの? みなさんは子どもに歌を聞かせていますか? 先日、義実家の祖父から 「子どもにはたくさん歌ってあげた方がいい、子どもの音感が良くなるよ。」 と言われたので、本当かな? と思いこの記事を書いていきたいと思います! 赤ちゃんに […]
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 rinpapa りんが使っているものの話 写真共有アプリで遠く離れた家族にも子どもの成長を見てもらおう! 今回は、我が家が使っている写真共有アプリ、特に「みてね」について書いていきたいと思います! 「みてね」のすごい所は基本的に無料で使用できるところなんです! 写真を共有するメリット 遠くに住む家族や友人と大切な瞬間を共有す […]
2025年1月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 rinpapa りんが使っているものの話 我が家が選ぶ粉ミルクは… みなさん、こんにちは! みなさんのご家庭ではどのメーカーの粉ミルクを使っていますか? 粉ミルクはいっぱいあって迷いますよね… 今回は、おすすめの粉ミルクの選び方 我が家が使っている粉ミルクとおすすめの理由をお伝えしていき […]
2025年1月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 rinpapa 祖父母世代の常識・非常識 抱き癖ってあるの? みなさん、こんにちは! 最近、りんちゃんが「お腹すいた」「おむつ替えて」以外に 「眠いから抱っこして!」と「一人にしないで!」を覚え始めました…笑 泣き始めて、抱っこしていると祖父母から 「抱き癖がつくよ」 と言われまし […]
2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 rinpapa りんが使っているものの話 おばあちゃんは靴下警察! みなさんこんにちは! 寒い日が続きますが、赤ちゃんとの外出にどんな工夫をしていますか? 僕の実家は田舎にあるので、スーパーなどへ出かけると たくさんの方に声をかけていただきます!笑 主に祖父母世代の女性に声掛けていただく […]
2025年1月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 rinpapa 子どもの成長の話 お食い初めの話 みなさんこんにちは! 本日はお食い初めについてのお話です! みなさんのご家庭では、「お食い初め」やりましたか? 今回は、「お食い初め」ってどんな意味があるの? 我が家の「お食い初め」の話を交えてお伝えできればと思います […]
2025年1月9日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 rinpapa 男性育休の話 ゆる育児本のすすめ みなさん、こんにちは! りんぱぱです! 以前の記事で、 図書館のすすめ 育休中の図書館のすすめ | りんぱぱの育休奮闘日記 モンテッソーリ教育 子どもの発達って早い方が良いと思ってませんか? | りんぱぱの育休奮闘日記 […]
2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 rinpapa りんが使っているものの話 子どもと泊まれるホテルの探し方 みなさん、こんにちは!りんぱぱです! 赤ちゃんと旅行したことがありますか? 我が家では、車で2時間くらいのところで 子どもと旅行にいき、楽しんでいます! 困るのは赤ちゃんも一緒に過ごせる宿泊場所ですよね… そこで今回は赤 […]
2025年1月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 rinpapa 男性育休の話 祖父母の過干渉?どう防ぐ? みなさん、こんにちは! りんぱぱです! 本日は、祖父母に育児をどのくらい関わってほしいか? りんぱぱ目線で解説していきます! みなさんの祖父母はどのくらい育児に関わっていますか? また、どのくらい関わってほしいですか? […]